kairi-relative-index-indicator
逆張りで移動平均線の乖離を狙うインジの紹介。

GORI
移動平均線から離れすぎたレートは必ず戻ってくることから、行き過ぎた相場に対して逆張りをします。
下のサブウインドウ画像が、乖離のインジとなります。
デフォでは、移動平均線はSMAの14です。
どのくらいが、移動平均線と離れすぎているのか?
設定の仕方は人それぞれ違うと思います。
GORIの場合としてはチャートを目一杯、縮小した状態でラインを引っぱるのが一番いいのかなと思っています。
下の画像は、ビットコイン円の4時間足ですが、乖離度±7の辺りが一番反発しているのかなと思ってラインを引いてみました。
丁度、チャートの赤枠のところがインジの乖離したところに該当します。
必ずしも、このタイミングで反転するとは限りませんので注意してください。

GORI
GORIは逆張りが「へたくそ」なので、MAの乖離に関してはどちらかというと順張りの利食いポイントとして使用しています。
気になった方は使ってみてください。
パラメーター
文字化けしていますが上から
- 期間
- 種別
- 適用価格
インジケーターのダウンロード方法
★以下の『バナー』をクリックすると、バナーの下にダウンロードボタンが表示されます。
【仮想通貨】MT5専用の無料インジケーター紹介サイト
当サイトからお知らせ
只今、当サイトから口座開設をしてくれたトレーダーの皆様に『人気トレード手法』をプレゼント中です。詳細は下の画像をクリックしてください。
↓↓↓クリック
インジケーターのインストール方法
- インジケーターをダウンロードします。
- インジケーターはzip形式ですので解凍し、フォルダ内にある『mq5またはex5』のインジケーターを取り出します。
- MT5を起動して、画面左上の『ファイル』>『データフォルダを開く』をクリックします。
- その中の『MQL5』フォルダを開いた先にある『Indicators』フォルダの中にダウンロードしたインジケーターを入れます。
- MT5を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。